
子育て支援センターブログ
七五三制作&お参り
2019年11月12日
朝のお歌では、手遊びやふれあい遊びを行いました。
つくしクラスのお友達も、お椅子に座ったりママのお膝の上でちゃんと活動が行えるようになってきましたね。
お名前を呼んだ時には、ほとんどのお友達がしっかりとお返事を返してくれました。
今日の制作をする前に、手形をとってもらいました。
これが何に変身するかは、お楽しみ…(*^_^*)
ひとつ大きな手形があるのは、どうしても手形をとるのが嫌だったお友達の代わりにママがとってくれました(笑)
制作の様子です。
お友達もママのお手伝いをして制作を楽しんでいましたね。
出来上がった作品です。
手形は鶴に変身し、亀は折り紙で折りました!
手作りの千歳飴袋を持って、近くの神社へお参りに出掛けます。
赤城神社は園のお隣にあるので、すぐに到着です。
みんな上手にお参りしていましたね。
「元気に大きくなりますように!」
「なむなむ~」
神社の前で、お友達だけで記念撮影ができました!
袋の中には、千歳飴ではありませんがこっそりお土産を入れておきました。
お家に帰ってから開けてみてね(^_-)☆彡